素材
<紙素材>
素材名 | 特徴 |
上質 | コピー用紙のようなツヤのないざらざらした用紙です。比較的安価で、表示シールなどによく使用されます。上から鉛筆で文字を書くことができます。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
アート | 表面はミラコート紙ほどツヤがありません。一般的な紙のシールによく使用されます。上から文字を書くときは油性のタイプのご使用をおすすめします。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
ミラコート | 表面はツヤがあります。上質紙よりもやや厚手です。ツヤがあって見栄えがよく、比較的安価なので、一般的な紙のシールによく使用されます。上から文字を書くときは油性のタイプのご使用をおすすめします。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
和紙 | 和風のイメージが出せるので、和風食品などのパッケージや商品シールに使用されます。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
ホイル | 紙の上にホイルが貼りあわせてあります。プレゼントのリボンシールや、お店の封かんシールなどによく使用されます。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
クラフト・オリンパス | 表面はダンボールのようなざらつき、色をしています。ダンボールに貼るシールによく使用されます。 |
色上質 | 表面はコピー用紙のようなツヤのないざらざらした用紙です。使用方法としては通常の「上質」と同じです。紙なので、水分のある場所には向いていません。 色は、ピンク・アサギ・クリーム・濃クリーム・オレンジ・イエロー・ウグイス・銀ネズ・ブルー・白茶等がございます。 |
色ミラコート | 表面にはツヤがあります。使用方法としては通常の「ミラコート」と同じです。紙なので、水分のある場所には向いていません。 色は、イエロー・アイボリー・ピンク・ブルー・ウグイス・黒・赤等がございます。 |
ルミノ | 表面が蛍光塗料を塗ったような色合いです。かなり発色がよく、印刷色よりも目立つ効果があります。 |
三層タック | ハガキに記入した個人情報を守ります。貼って剥がしても追記することができなくなります。 |
両面サンド | 両面接着の構造になっており、両面テープの構造によく似ております。糊の層が薄いので、厚みが気になりません。 |
マットコート | 表面はマット調です。上質紙より高級感があります。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
三層タック(返信用) MSシール |
ハガキに記入した個人情報を守るシールです。「目かくしシール」で、シールを剥がしても記入した内容が見えません。 |
耐水紙 | 紙素材なのにフィルム素材のように水を吸いません。 |
上質サーマル | 印字後、サーマルプリンタを使う場合に使用します。紙なので、水分のある場所には向いていません。 |
リベールS | 貼って剥がせる再剥離タイプです。糊面が銀色なので、文字等が透けません。個人情報保護のシールに使用されます。 |
<フィルム素材>
素材名 | 特徴 |
ユポ | 材質はプラスチック(PP)なので、水分のある場所でも大丈夫です。表面は光沢のない白色です。ステッカーなどによく使用されます。 |
エンビ | 材質はエンビ(PVC)で、水分のある場所でも大丈夫です。屋外使用のステッカーによく使用されます。 |
ポビック | しなやかさと柔軟性に富み、どんな形にもジャストフィットします。焼却処理しても燃焼ガスを発生しない、地球環境に優しい素材です。 |
リタックH・BN | 耐光性に優れたフィルム用再剥離タイプで、糊のこりなくきれいに剥がせます。 リタックHは窓ガラスやショーウィンドー自動販売機等のディスプレイに最適です。 リタックBNはレンズシールや液晶保護等によく使用されます。 |
ネーマー | 材質はポリエステル(PET)で、水分のある場所でも大丈夫です。ポリエステルは熱に強いので、電子部品や精密機器用シールなど、品質の厳しい製品に適しています。 |
PET | 材質はポリエステル(PET)で、水分のある場所でも大丈夫です。環境に優しい商品として最近よく使用されています。 |
両面サンドPET16 | 両面接着の構造になっており、両面テープの構造によく似ております。糊の層が薄いので、厚みが気になりません。 |
サテン | 材質はポリエステル(PET)で、水分のある場所でも大丈夫です。衣服に貼りワッペンとして使用したりします。 |
プリンタ対応 | 印刷した後インクジェットプリンタやレーザープリンタにて印字することができます。 |
ユポサーマル | 印字後、サーマルプリンタを使う場合に使用します。水分のある場所でも使えます。 |
ホログラム | 光が虹色に乱反射する素材です。景品ステッカーによく使われます。 |
粘着の種類
必要に応じて、粘着の強さをお選びいただくことができます。素材によっては対応していないものもございますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。
弱粘着 | 接着力が弱いタイプです。貼った後できれいに剥がすことができます。貼ったり剥がしたりできるものや、水や特殊溶液に浸すと剥がれるリサイクル対応のタイプなどもあります。 再利用したいダンボールに貼る荷札シールや、何度も貼ったり剥がしたりするメモシール、リサイクル用ビンなどいろいろな用途に利用されています。 一般品としては、上質紙、ミラコート紙、アート紙、ユポの4種類だけです。 |
普通糊 | 多くの材質に使われている一般的なタイプです。通常使用されるシールはほとんどがこのタイプです。 |
強粘着 | 一般タイプよりもさらに協力な粘着力のあるタイプです。一度貼ると貼り替えできないので、注意が必要です。粘着が強い分、糊の厚みがあります。 一般タイプではすぐに剥がれてしまうような場所(ゴム、木材、冷蔵品など)に貼ることができます。 |
サイズ・形状
御希望のサイズ・形状で製作することが可能です。
印刷
特色1色印刷からフルカラー印刷まで対応が可能です。
仕上げの形状
「シート仕上げ」と「ロール仕上げ」に対応しております。
最小ロット
基本的には1,000枚~とさせていただいております。
1,000枚以下でもご注文は可能ですが、合計金額は1,000枚の場合と変わりません。
納期
通常は、データ入校日より約10日~2週間となります。
印刷用データ無料作成サービスについて
「デザインはできているけど印刷に対応した完全データを用意できない」というお客様には、印刷用完全データの作成を無料でサポートいたします。その際、必要な素材等はお客様にご用意いただく場合がございます。
ただし、以下のような場合には別途料金が発生いたします。
※印刷用データ無料作成サービスについて詳しくはこちらをご覧ください。